カテゴリ
以前の記事
タグ
リンク
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ついに学校終わりました〜
![]() 6ヶ月。長かったー…。古株扱いだったよすっかり。 最初はやっぱり新鮮だし、色んな国の人と出会えるのが楽しかったけど、正直3ヶ月過ぎたあたりからだんだん飽きてきてしまった。ソーシャルプログラムとかも最初は結構参加率高かったけど最近まったく参加してなかったし。 友達作ってもみんなすぐ帰っちゃうし。そして何より、自分と同じレベルもしくは自分より下のレベルの人と話しててもあまり勉強にならないというまぎれもない事実に気づいてしまったわけで。 相当感じ悪い言い方かもしれないけど、いや私だってもちろん大したあれじゃないんですよ。何この上から目線って感じだけど、でもやっぱり今までの経験からしてネイティブもしくは日本人でも私より断然しゃべれる人から"盗む"のが一番勉強になってるんだよ実際。 そしてEUの子は1週間から長くても2ヶ月くらいの短期で来てるから、金の使い方がハンパじゃない。それに付き合ってたらこっちはあっという間に極貧。 というわけでもうこの数ヶ月は学校外で友達作ることに専念して、学校内で友達作る気も大してなく(もちろん普通にクラスの子と話したりはするよ)、ソーシャルプログラムへの参加率も低く、相当謎っぽい人になってたと思われる…。 でも!もちろん学校始まってすぐに仲良くなったAnnaはじめ、まだ慣れてない頃に慰めあったり遊びに行ったりしたことは本当にいい経験だったし、イタリア人軍団とはいまだにちょくちょくFacebookでやりとりしてるし、来年絶対にみんなに会いに行こうと思ってるし、一生涯の付き合いになればいいなと思うくらい、本当に出会えて良かったと思っています ![]() そして先生。もうこれが結構ピンキリで。本当にいい先生もたくさんいたけど、長くいると何人もの先生に教えてもらうことでだんだん粗も見えてきたりして、自然と上手い下手がわかってくるように。 特に8月はホリデーで近場の国からものすごい数の生徒が入学してくるため、先生も臨時かつ短期で働きにくる人が何人も増えて、正直その先生達の質はかなり低かった。 若い、大学出たての経験ないですみたいな人だったらね、まだわかるんだよ。仕方ないもん。でも総じてみんな頑張ってるから。頑張りは伝わってくる。授業は下手だけど。 でもいい歳で経験もあるのに下手な先生もいたりしてね…これはほんとにいかんともしがたい事態だったね。 もちろんいい先生はいい先生で、なんかこう、情熱を感じる人もいっぱいいたし、あれよ。inspiringっていう言葉がまさにぴったりな素晴らしい先生もいた。そういう人達に教えてもらえて本当によかったと思う。 で、英語力が伸びたかどうかは実際はっきりとはわかんないけど、リスニング力はついたと思う。特に毎日聞いてるイタリア・スペインなまりのね…。 そして逆に、イギリス以外のアクセントの英語にめっぽう弱くなった気がする。 Upperから始まって、すぐ挫折して一つレベル下げて、最後の1ヶ月くらいはテスト受けてまたUpperに戻ったけど、ほぼ問題なくなってたし。(もちろん先生にもよるけど!前と同じ先生だったらもしかしたらまた挫折してたかも?) 自分で言うのもなんだけど、私は割と授業中発言する方だからそのへん問題なかったけど、やっぱり日本人はどうしたって大人しいから、もしこれから語学学校行こうという人は耳タコかもしれないけどとにかく恥ずかしがらずに発言した方がいいよ。 他の国の子達は勢いあるからすごくできるふうに感じるけど、実際書かせたりすると文法びっくりするくらいめちゃくちゃだったりするし、勢い以外は大してレベル変わらないから。 長くなりましたが、以上、6ヶ月でわかったことでした ![]() ■
[PR]
by frenger111
| 2010-09-20 04:34
| Life in London
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||